Nov
2
NVDA体験会 in サイトワールド2018
無料で使える Windows パソコン用スクリーンリーダーの体験会と最新情報
Organizing : NVDA日本語チーム
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
NVDA体験会 in サイトワールド 2018
無料で使える Windows パソコン用スクリーンリーダーの体験会と最新情報
NVDA (NonVisual Desktop Access) とは、無料で使えるオープンソースのWindows用スクリーンリーダーです。合成音声や点字によるフィードバックを通して、視覚障害者が特別な出費をしなくてもWindowsパソコンを使えます。
NVDAは、世界中の各地域の個人・団体などの援助により NV Access(視覚障害者であるMichael Curran氏を中心に作られた非営利組織)が開発しています。
NVDA日本語チームはこれまで、グローバルなNVDA開発コミュニティにおける日本語対応を担当しつつ、日本のユーザーに必要な機能を追加したNVDA日本語版の開発、日本国内におけるNVDAの普及啓発活動を行ってきました。
2018年は NVDA 日本語チームが「サイトワールド2018」内のイベントとして「NVDA体験会」を行います。
アクセシビリティの祭典2018 で公開した NVDAチートシート の配布も行います。
サイトワールド2018の概要
第13回 視覚障害者向け総合イベント
平成30年(2018年)11月1日(木・日本点字の日)、2日(金)、3日(土・文化の日)
午前10時~午後5時(11月3日は午後4時まで)
会場:すみだ産業会館サンライズホール (JR総武線・地下鉄半蔵門線 錦糸町駅前 丸井錦糸町店8・9階)
東京都墨田区江東橋 3-9-10 墨田区丸井共同開発ビル
主催:サイトワールド実行委員会
ウェブサイト http://www.sight-world.com/
NVDA体験会の開催日と会場
- 11月2日(金)10:30~12:30 会場:第4会議室
- 11月3日(土)10:30~12:30 会場:第5会議室
- 金曜日と土曜日の2回、それぞれの日の参加者から募集したテーマで行います。
参加方法
- 参加費:無料
- サイトワールド2018の来場者として受付をお済ませになって、開催時間に直接会場にお越しください。
おことわり
- 来場者が多数になった場合は入場を制限させていただく場合があります。
- 中継(ライブ配信)の予定はありません。
- サイトワールドの出展者としてのブース展示は行いません。
内容の説明
目が見えない、見えにくいことで、難しくなったことがありますか?
Windowsパソコンと無料のスクリーンリーダーNVDAを体験してみませんか?
NVDA日本語チームがNVDAの紹介を行い、質問にお答えします。初心者も経験者も歓迎です。
本が読みたい。文章が書きたい。音楽を聴きたい、作りたい。世界中の人と話したい、など、
あなたのやりたいこと、テーマを会場で募集し、テーマごとに説明を行います。
途中での入退室や移動は自由です。テーマを提案したい人は開始時刻にお集まりください。
スタッフ募集
以下をお手伝いいただけるスタッフを募集します。
- 会場の机や椅子の移動
- 会場内の参加者のサポート
- 話題提供
10月31日までに連絡先 nvdajp@nvda.jp に(1)お名前(2)参加できる日(3)やりたいことをお知らせください。
スタッフの皆様も、サイトワールド参加者としてご入場いただき、イベント開催場所の会議室に直接お越しください。
NVDA日本語チーム 役員
- 西本 卓也
- 新城 直
- 寺田 学
- 野々垣 美名子
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.